高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病、呼吸器・循環器・消化器疾患など内科全般を診ます。また、経鼻胃内視検査など胃内視鏡・大腸内視鏡検査も随時受け付けしております。

受付
内科・胃腸科専用の受付窓口です。

待合室
待ち合い室です。こちらで診察をお待ちください。

診察室
こちらで診察を行います。

検査室
胃・大腸内視鏡検査、エコー検査・心電図などを行います。

処置室・リカバリールーム
採血、点滴などを行います。

レントゲン機器
デジタル化され、診断・保存されます。電子カルテ上で患者さんも供覧できます。
石川医院には、様々な医療設備が整っております。患者様の必要に応じて精度の高い検査をいたします。

高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病、呼吸器・循環器・消化器疾患など内科全般を診ます。
胃内視鏡、大腸内視鏡も専門としており、内視鏡を用いてガンやポリープなど病気の早期発見、早期治療に努めています。
患者さんの背景にある病気や合併症はそれぞれ異なり、個々に応じた治療、アドバイスをしています。
内視鏡検査は検査技術と最新の機器で患者さんに応じて鎮静剤、鎮痛剤を用いるなど苦痛の少ない検査をしています。
慢性肝炎、脂肪肝、胆石症などの胃腸以外の消化器疾患も診ます。
当医院で行う胃・大腸内視鏡検査についてご紹介します。

内視鏡による映像がモニターに映し出されます。

内視鏡検査に使うビデオスコープ。
上から大腸内視鏡、胃内視鏡、経鼻内視鏡。
口から内視鏡を入れて、のどから食道、胃、十二指腸を検査します。当院では検査をモニターで見ることができます。
<胃内視鏡検査をご希望の方>
胃内視鏡は、食事を食べていなければ当日でも検査可能です。ご希望の方はお電話にてご連絡ください。
<検査方法>
検査時間は5-10分です。検査中は、力を抜いてリラックスすることが大切です。
<検査でわかる病気>
鼻から入れる胃の内視鏡検査です。内視鏡が5mmと細く、鼻から入れるためオエーッとなりにくく検査が楽にできます。鼻だけの麻酔ですみ、注射をしないですみます。
<経鼻胃内視鏡検査をご希望の方>
胃内視鏡は、食事を食べていなければ当日でも検査可能です。ご希望の方はお電話にてご連絡ください。
<経鼻胃内視鏡検査の特徴>
検査中も話をすることができます。口からの内視鏡検査がつらかった方、初めてで不安の強い方などに向いています。鼻の病気がある人や生まれつき鼻が狭い人は検査が不可能なことがあります。検査時間は口からの内視鏡より長くなります。
最近、大腸がんは増加しています。血便、便通異常のある方、血縁に大腸がんのいる方はぜひ内視鏡検査を受けましょう。最近では40才になったら一度大腸内視鏡を受けましょうという考え方があります。
<検査方法>